
この太陽を見れば、この日がどんな一日だったか容易に想像つくだろう。間違いなく素晴らしい一日だった。
Nikon D3 / AF-S
NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED / RAW
高山本線 久々野~飛騨一ノ宮にて

国道のアンダーパスから撮ったカット。紅葉のピークではないが、西日に照らされてほど良い色づきになった。
Nikon D3 / AF-S
NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED / RAW
高山本線 飛騨小坂~渚にて
高山本線の撮影地で有名な場所の一つにて。良く見ると、鉄橋の後ろに白い橋桁が見えるが、どうやら国道のバイパスを作っているようで、数年後にはこの絵と違う光景になるかもしれない。
Nikon D3 / AF-S
NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED / RAW
高山本線 飛騨小坂~渚にて

ロケハンをしていると国道から奇妙な形をした岩が目につき、うまい具合にバックに鉄橋も見えたので、ここで一発特急列車を撮ることにした。
Nikon D3 / AF-S
NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED / RAW
高山本線 上呂~飛騨宮田にて

「日本三名泉」の一つに数えられている下呂温泉街をバックに走る特急「ひだ」。この日は三連休だったこともあって駅では多くの観光客が乗り降りしていた。
Nikon D3 / AF-S
NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED / RAW
高山本線 下呂~禅昌寺にて

国道沿いの道の駅で休憩しながら脇の道にある踏切に行くと、そこが信号場だったことに初めて気づいた。時刻表を確認すると偶然にも特急同士が交換するそうだったので、あぜ道で構えて撮影したカット。
Nikon D3 / AF-S
NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED / RAW
高山本線 鷲原信号場にて

何気なく立ち寄った上麻生駅では、ちょうど特急列車と普通列車が交換。やって来た普通列車の車両は国鉄風塗装車のキハ48型。正面から見るとあまり違和感を感じないのは気のせいだろうか?
Nikon D3 / AF-S
NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED / RAW
高山本線 上麻生駅にて