 夏の花と言えばやはりヒマワリ。本当は青空の下、太陽の光を浴びたヒマワリを撮りたかったが、そうもいかなかったので空を隠して色で表現してみた。幸いやってきたキハ58急行色が画面に彩りを加えてくれた。 米坂線 手ノ子~羽前沼沢にて 【D3にて撮影】
 天気も芳しくなかったので自然と沿線の花に着目。国道から外れた集落の生活道路にもお邪魔させてもらいロケハン。するとちょうど線路の手前に配置されるような立派なヤマユリ群を見つけた。偶然にもやってきたのは国鉄色、いい色合いのバランスになった。 米坂線 手ノ子~羽前沼沢にて 【D3にて撮影】
 今回米坂線を取材したのが七月下旬、さすがにアジサイは終わっているかと思っていたが、山間の小駅に見事に咲いていたガクアジサイを見つけた。なかなかガクアジサイの色合いを表現することが難しかったが、カメラの設定を変え何度もテストして本番に臨んだ。 米坂線 伊佐領駅にて 【D3にて撮影】
 国道を走っていると一本のネムノキを発見。列車が来るまで少し時間があるので三脚を取り出してスローシャッターで撮影。ちょうど小雨も降っていたのでイメージ通り撮れた一枚。 米坂線 手ノ子~羽前沼沢にて 【D3にて撮影】
 鉄橋の先、トンネルの奥から始発列車がやって来た。トンネルの内部に潜む冷気が押し寄せだんだんと出口で靄っぽく見える。前照灯が一つなのでやって来るのは古豪キハ52か。 米坂線 小国~越後金丸にて 【D3にて撮影】
 沿線に意外と見当たらなかったのが向日葵。まさに撮影を切り上げる直前にようやく見つけることが出来た。 江ノ島電鉄 和田塚駅にて 【D3にて撮影】
 今夏は「少年ジャンプ」創刊40周年を記念したタイアップ企画が江ノ電にて賑わっている。 江ノ島電鉄 江ノ島駅にて 【D3にて撮影】
 天気の良い海沿いにはスクーターも最適だ。江ノ電と同じくらいのスピードか。 江ノ島電鉄 江ノ島駅にて 【D3にて撮影】
 室内の小さな江ノ電では二人の距離もより近くなるだろうか。 江ノ島電鉄 稲村ヶ崎駅にて 【D3にて撮影】
 夏の海をバックに名所鎌倉高校前をゆっくり進む。 江ノ島電鉄 鎌倉高校前~峰が原(信)にて 【D3にて撮影】
 海沿いに出ると車内のどこからか歓声が上がる。無性にカメラを向ける人も。 江ノ島電鉄 車内にて 【D3にて撮影】
 日差しの強い夏のある日、江ノ電は毎日賑わう。 江ノ島電鉄 江ノ島駅にて 【D3にて撮影】
 信越本線 新潟駅にて 【D3にて撮影】 (RAWデータからモノクロに変換)
 信越本線 新潟駅にて 【D3にて撮影】 (RAWデータからモノクロに変換)
 信越本線 新潟駅にて 【D3にて撮影】 (RAWデータからモノクロに変換)
 信越本線 新潟駅にて 【D3にて撮影】 (RAWデータからモノクロに変換)
 信越本線 新潟駅にて 【D3にて撮影】 (RAWデータからモノクロに変換)
 信越本線 新潟駅にて 【D3にて撮影】 (RAWデータからモノクロに変換)
 信越本線 新潟駅にて 【D3にて撮影】 (RAWデータからモノクロに変換)
 再び会津盆地に戻ってきたSL「会津只見」号。田園地帯を軽やかに走る。この程度のスピードだと意外と外から受ける風が気持ち良かったりする。乗客たちのそんな表情が読み取れるようだ。 只見線 新鶴~若宮にて 【D3にて撮影】
 駅に入ると七夕らしく短冊が飾られてあった。地元の幼稚園児や小学生が書いた願いはどんなものだったのだろうか。残念ながらゆっくり見ている時間はなかった。 只見線 会津宮下駅にて 【D3にて撮影】
 やはりSLの上り列車となるとどうしても会津川口駅発車を狙ってしまう。川畔の駅を豪快な煙と共に驀進する蒸気は本当にタンク車なのかと疑ってしまうほど力強い。 只見線 会津川口にて 【D3にて撮影】
 本名の集落を旧本名小学校跡地から望む。会津らしい民家と田んぼ、そして小さな川が密集しているこの景色は何とも箱庭のよう。 只見線 会津川口~本名にて 【D3にて撮影】
 只見線の車窓の楽しみは何と言っても只見川を渡る鉄橋。下を見ると川に落ちてしまわないか心配になる人も。そんな人は下を見ないで遠くの山々を見よう。 只見線 車内にて 【D3にて撮影】
 旧型客車の座席には麦わら帽子が窓からの心地よい風を受けていた。会津の優しい風はどことなく懐かしさを覚える。 只見線 車内にて 【D3にて撮影】
 全国的にも珍しくなったタブレット交換。増してや蒸気機関車でのやり取りは恐らく只見線だけだろうか?機関士も「タシカニ」受け取り次の交換駅会津宮下までこの『タマ』を運ぶ。 只見線 会津坂下駅にて 【D3にて撮影】
[ 2008/07/06 07:00 ]
汽笛協奏曲 |
TB(-) |
CM(-)
 雨も強くなって日も暮れだした頃最後の撮影地へ。見事に菖蒲の咲き交うポイントで列車数本を撮影。広角で撮り、そして望遠で撮り、いろいろな角度で被写体と向き合った。 いすみ鉄道 総元~西畑にて 【D3にて撮影】
 アジサイの咲く小谷松駅で列車を待ち構える。友情出演予定だったカエル君が列車が到着した途端どこかに消えてしまって途方にくれていたが、女子高生が降りてきてくれ何とか絵にすることが出来た。 いすみ鉄道 小谷松駅にて 【D3にて撮影】
 民家の脇に咲くアジサイ。ボリュームが良かったので思わず車を停めシャッターを押した。 いすみ鉄道 国吉~上総中川にて 【D3にて撮影】
 昼食をとった頃から雨足が強くなってきた。アジサイも艶やかな表情となって絵的にはうれしいが、撮る側としてはちょっとつらい。ぎりぎりまで傘を差しながらポイントで待ち、踏切がなったら傘をたたむ。広げたまま傘を下ろすと列車の風圧で線路に飛ばされる危険性もあるので注意が必要だ。 いすみ鉄道 西大原~上総東にて 【D3にて撮影】
| HOME |
次ページ ≫
|