
ちょうど大分県では「チャレンジ!おおいた国体」が開催中で、各駅ではさまざまな歓迎の催しが目に付いた。ここ豊後豊岡駅では誰が作ったのか、マスコットの「メジロン」と猿をモチーフにした絵があって楽しませてくれる。
日豊本線 豊後豊岡駅にて 【D3にて撮影】

九州を訪れたのは本当に久しぶりだった。何より一番驚いたことがこうした木造駅舎が未だに多くの駅で現役で使われていること。屋根瓦といい駅名板といい風格が漂っていて、まさしく町の玄関といった感じだ。
日豊本線 亀川駅にて 【D3にて撮影】

源泉数、湧出量共に日本一の温泉の玄関口、別府。どことなく朝の空気に混じって温泉の匂いが伝わってくる。まだ賑わうには早い時間帯にホームの輝く趣のある洗面台が印象的だった。
日豊本線 別府駅にて 【D3にて撮影】

ひたちなか海浜鉄道にて 【D3にて撮影】 (RAWデータからモノクロに変換)

ひたちなか海浜鉄道にて 【D3にて撮影】 (RAWデータからモノクロに変換)

ひたちなか海浜鉄道にて 【D3にて撮影】 (RAWデータからモノクロに変換)

ひたちなか海浜鉄道にて 【D3にて撮影】 (RAWデータからモノクロに変換)