fc2ブログ









SL会津只見新緑号(試運転) 1

090531

初夏と言うのに相応しい清々しい天気のこの日、会津の山々に汽笛が鳴り響いた。初夏らしい光景かどうか判断に迷うが菜の花を見つけ、力工する蒸気を撮影。試運転ながら多くのカメラマンが駆けつけ盛んにシャッターを押していた。

カメラ : Nikon D3
撮影地 : 只見線 会津坂下~塔寺にて
[ 2009/05/31 07:00 ] 汽笛協奏曲 | TB(-) | CM(0)

ブルーモーメント

090530

最近只見線を撮影しても日が暮れたら別の場所に移動することが多かったので、この日のように終日只見線にいられたのは随分久しぶり。特に静けさの漂うブルーモーメントの時刻は答えようのない感情が募る。

カメラ : Nikon D3
撮影地 : 只見線 会津水沼~会津中川にて
[ 2009/05/30 07:00 ] 只見線歳時記 | TB(-) | CM(0)

水田パッチワーク

090529

夕暮れ時、会津美里町にある蓋沼公園に上がった。閉門時間だったのでゲート外に車を置き、管理者に断りを入れて高台より撮影した。会津盆地の田畑に水が入った直後だったのでパッチワークな光景にしばし見とれてしまった。

カメラ : Nikon D3
撮影地 : 只見線 会津高田~根岸にて
[ 2009/05/29 07:00 ] 只見線歳時記 | TB(-) | CM(0)

桐の花

090528

年々桐の花の咲く時期が早くなってきているような気がする。私が初めて桐の花が咲く時期に只見線を訪れたのが6月上旬。この写真を撮った時は、実は大部分がすでに枯れていて絵になる木が少なかった。

カメラ : Nikon D3
撮影地 : 只見線 会津坂本~会津柳津にて
[ 2009/05/28 07:00 ] 只見線歳時記 | TB(-) | CM(0)

ルピナス

090527

会津坂下の杉踏切周辺を散策するとルピナスが植えられているのを見つけた。北海道ではよく見かけるが東北では意外と見つけづらい。ピンクと紺の色づきが初夏の光景に彩りを加えた。

カメラ : Nikon D3
撮影地 : 只見線 会津坂下~塔寺にて
[ 2009/05/27 07:00 ] 只見線歳時記 | TB(-) | CM(0)

第一鉄橋水鏡

090526

第一鉄橋は午前9時前後にやって来る時間帯が好きだ。山頂まで登ると鮮やかなライトグリーンの光景が出迎えてくれる。この日はほとんど無風だったのできれいな水鏡が列車を映してくれた。

カメラ : Nikon D3
撮影地 : 只見線 会津桧原~会津西方にて
[ 2009/05/26 07:00 ] 只見線歳時記 | TB(-) | CM(0)

西方集落

090525

第一鉄橋を望む俯瞰のポジションからちょっとカメラの方向を変えると会津西方駅近くの集落を行く列車を見ることができる。構図にはうまい具合に山藤も入り、初夏らしく捉えられたカット。

カメラ : Nikon D3
撮影地 : 只見線 会津西方~会津宮下にて
[ 2009/05/25 07:00 ] 只見線歳時記 | TB(-) | CM(0)