高山本線西日本区間の主流はこのキハ120。短い車体長ながら軽快に運用に就く。しかし朝夕のラッシュ時にはフル編成でも乗車できないほど混雑してしまう。富山市では
高山本線でのパークアンドライドを推進していて新駅や列車の増発など試みているが、首都圏の電車並みにひどい混雑では効果は薄いだろう。
カメラ :
Nikon D3撮影地 :
高山本線 東八尾~越中八尾にて

どこで撮っても似たような水田が広がるが、実は駅近くの住宅地のわずかな隙間から狙った。と言うより車を走らせていたら偶然追いついてしまい撮れてしまった一枚。そういえばキハ58もこのようにサイドから撮るのも実に久しぶりな気がする。
カメラ :
Nikon D3撮影地 :
高山本線 東富山~富山にて

今朝は生憎の雨模様、通勤・通学する人たちの足取りも普段よりどことなく重たそうに感じる。列車を待つ人たちは皆無口で、ホームや待合室、跨線橋でも会話はほとんど聞こえなかった。聞こえるのは雨の音と列車の接近音だけ。
カメラ :
Nikon D3撮影地 :
高山本線 速星駅にて