fc2ブログ









早春の峠路 6

100430

庭坂駅近くにそびえる桜の木。お昼にロケハンしてみたが、そのまま他の撮影地に移動してしまった。そしてその帰りに立ち寄ったら、上部だけ斜陽に照らされた桜が昼間とはまったく違った印象を受けたので急いで三脚を取り出してスローシャッターで下り「つばさ」を出迎えた。

Nikon D3 / AF-S NIKKOR 24-70mm F/2.8G / RAW
奥羽本線 庭坂~赤岩にて
[ 2010/04/30 07:00 ] 板谷峠物語 | TB(-) | CM(0)

早春の峠路 5

100429

本来なら桜が咲き始めている米沢盆地だが、まだ梅の季節だった。軒先のため住人の方に撮らせてもらいたい、とお願いすると快諾していただき、絵にすることが出来たが、撮影中の世間話も「今年の春は寒いね~」という話題ばかり。今年の桜はゴールデンウィーク真っ只中になりそうだ。

Nikon D3 / AF-S NIKKOR 24-70mm F/2.8G / RAW
奥羽本線 関根~米沢にて
[ 2010/04/29 07:00 ] 板谷峠物語 | TB(-) | CM(0)

早春の峠路 4

100428

車を走らせながら次にやってくる「つばさ」をどこで撮ろうか考えたが、何となく思いつきで車を停め、何となく思いつきで山を登ったら素晴らしい俯瞰ポイントを発見。以前から目を付けていたポイントだが実際に登ったのは初めて。まさかバックに残雪の栂森がこのように雄大に写り込むとは…。新緑の頃にぜひとも再チャレンジしてみたい。

Nikon D3 / AF-S NIKKOR 70-200mm F/2.8G / RAW
撮影地 : 奥羽本線 大沢~関根にて
[ 2010/04/28 07:00 ] 板谷峠物語 | TB(-) | CM(0)

早春の峠路 3

100427

年によってどこに咲くかわからない菜の花。ここ庭坂のカーブの黄金坂側にも菜の花は咲くが、今年は道路の外側だったのでアングルを作るのに苦労した。それでもインカーブ側の桜もバックに入ることができ、結果オーライ。

Nikon D3 / AF-S NIKKOR 70-200mm F/2.8G / RAW
奥羽本線 庭坂~赤岩にて
[ 2010/04/27 07:00 ] 板谷峠物語 | TB(-) | CM(0)

早春の峠路 2

100426

満開の桜の下を行く山形新幹線つばさ。私は例年山形県の桜の開花情報を元に出かけるので、そうなると福島県側の桜は終わりの時がほとんど。今年は例年になく桜の開花が遅く山形はまだ満開には至ってなかった。その代わり初めて庭坂界隈の桜をゆっくり撮影することが出来た。

Nikon D3 / AF-S NIKKOR 70-200mm F/2.8G / RAW
奥羽本線 庭坂~赤岩にて
[ 2010/04/26 07:00 ] 板谷峠物語 | TB(-) | CM(0)

早春の峠路 1

100425

初代山形新幹線400系引退後はE3系が旅をエスコート。車両は変われど板谷峠の雄大な車窓は変わらない。この日は珍しくくっきりとした青空が、そして残雪の吾妻小富士や噴煙上げる一切経山などの山々が姿を現していた。

Nikon D3 / AF-S NIKKOR 70-200mm F/2.8G / RAW
奥羽本線 庭坂~赤岩にて
[ 2010/04/25 07:00 ] 板谷峠物語 | TB(-) | CM(0)

さよなら400系 つばさ18号の旅 7

100424

東京駅に到着した「さよなら400系 つばさ18号」はすぐさま山形へ回送された。その回送列車はやはり馴染みのアングルで終えることにしよう。板谷シェルター飛び出し。かつて「お別れスイッチバック」号の時以来の賑わいを見せたこの撮影地、午前中の晴天から一転涙雨となってしまった。18年間走り続けた400系は最後の板谷峠越えに挑む。

Nikon D3 / AF-S NIKKOR 70-200mm F/2.8G / RAW
奥羽本線 板谷~峠にて
[ 2010/04/24 07:00 ] 板谷峠物語 | TB(-) | CM(0)