
海の香りが漂う新芝浦駅。通勤客のいない時間帯は物音一つしないほどひっそりとしている。
Nikon D3 / AF-S
NIKKOR 24-70mm F/2.8G / RAW
鶴見線 新芝浦駅にて

おおよそJR規定の幹線とは思えない草ぼうぼうの線路。それがまた
鶴見線的クオリティなのかもしれない。
Nikon D3 / AF
NIKKOR 80-200mm F/2.8D / RAW
鶴見線 浅野~新芝浦にて

まだ色がのりきれていない若い紫陽花もしっとりと雨に濡れていた。
Nikon D3 / AF
NIKKOR 80-200mm F/2.8D / RAW
鶴見線 浅野駅にて

神奈川県下の鉄道の中でも独特の表情を出す
鶴見線。朝の通勤ラッシュのヤマを越えた時間帯はちょっとゆるい空気感が駅構内を包む。萎れかけのツツジもまた良い味を出す雨の一日。
Nikon D3 / AF-S
NIKKOR 24-70mm F/2.8G / RAW
鶴見線 浅野駅にて

北東北の大都市盛岡駅郊外でものどかな田園風景が残る。大釜駅を通過した
秋田新幹線は間もなく高架を走り新幹線ホームへ。そして東北新幹線はやてと併結して東京を目指す。
Nikon D3 / AF-S
NIKKOR 70-200mm F/2.8G / RAW
田沢湖線 盛岡~大釜にて

峠に挑む前は勢い良く走る印象がある。緑の絨毯を突き進んで終着駅を目指す。
Nikon D3 / AF-S
NIKKOR 70-200mm F/2.8G / RAW
田沢湖線 小岩井~雫石にて

峠の中にあるシェルターを見るとどうしても撮りたくなってしまうのは峠好きな人間のすることだろう。ただ残念ながら信号場は基本的に入れないのでトンネル脇の斜面から撮影。大地沢信号場を通過した
秋田新幹線こまちは県境の仙岩トンネルを一気に駆け抜け、志度内信号場を経て田沢湖に達する。
Nikon D3 / AF-S
NIKKOR 70-200mm F/2.8G / RAW
田沢湖線 大地沢信号場~志度内信号場にて