
わずか三日間の開催だったので、メンバーの知り合い以外お客さんが見に来てくれるか些か心配ではあったが、そんな心配はよそに、各所から多くの方に来ていただき、とりわけ地元の方々が多く足を運んでくれた。おじいちゃん、おばあちゃんと散歩ついでに来てくれた女の子も私たちと一緒に遊んでくれた。
Nikon D3 / AF-S
NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED / RAW
ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅にて

那珂湊駅のアイドル「おさむ」君。写真展期間中もマイペースに我々の活動を見守ってくれた。
Nikon D3 / AF-S
NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED / RAW
ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅にて

写真展開催期間中は「
MMM(みなとメディアミュージアム)」も駅構内や街中で様々なアート作品を展示してあったが、中でも一際目立ったのが、廃車体キハを使った造型アート作品。我々の写真が霞んでしまうくらいのエネルギーだった。
Nikon D3 / AF-S
NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED / RAW
ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅にて

2011年5月から鉄道写真仲間有志で始めたチャリティー写真展。第一回の山形鉄道、第二回の会津鉄道、そして今回第三回となる
ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅での開催を迎えることが出来た。それまでの駅舎展示とは打って変わって、旧型気動車内(キハ222型)を使っての写真展。今までと趣向を変えた展示方法は大きな共感をいただいた。
Nikon D3 / AF-S
NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED / RAW
ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅にて

ブルーモーメントな時間の駅。当時は老兵キハ23が行き交っていたが、現在はキハ120。この駅に軽快気動車はちょっと似合わない気がするが、また山陰を旅する機会があったら今度はゆっくり
因美線を訪れたい。
Nikon FM2 / Ai
Nikkor 28-85mm F3.5-4.5S / Fuji RVP
因美線 美作滝尾駅にて

映画「男はつらいよ」のロケ地にもなった美作滝尾駅。当時何度か
因美線の撮影に行っていたが、やはり毎回降りては撮影にのめりこんでしまうくらい、赴きたっぷりの駅だ。今なおこのまま残っているのが非常にうれしい。
Nikon FM2 / Ai
Nikkor 28-85mm F3.5-4.5S / Fuji RVP
因美線 美作滝尾駅にて

場所を移して用瀬駅へ。今度はタブレットキャリアをリリースする場面をクローズアップ。
Nikon FM2 / Ai
Nikkor 135mm F2.8S / Fuji RVP
因美線 用瀬駅にて