fc2ブログ









CP+ 2012

120209


今年もパシフィコ横浜で始まったカメラと写真の総合展示会「CP+」シーピープラス。今年も時代写真家でありご近所の吉岡一紀氏からプレミアム招待券をいただき、初日午前中から会場入りさせてもらいました。やはりNikonをはじめ、新製品を発表した企業のブースには長蛇の列。私としては新製品を手に取るというより、いろんな写真家の人たちと会い、作品に触れるウェイトが大きいので、列には並ばずいろんなブースのトークショーを聞くことに終始。いや~、いっぱい刺激を受けました。
そして初日が終わり、著名な写真家たちの夜の宴に今年も同席させていただき、写真談義に花を咲かせながらお酒をグビグビ。最初は鉄道写真家中井精也氏や長根広和氏と鉄道写真について語り合い、途中からは広田泉氏や今年大学を卒業する遠藤真人氏も加わり、またいろんなジャンルの写真家たちとの交流も深め、一次会ながら楽しく過ごさせてもらいました。
残念ながら明日は仕事のため、一次会で失礼させてもらいましたが、恐らく酒豪な写真家の皆さんは二次会・三次会と経て、明日は平然とブースで語っていることでしょう(笑)。本日参加された皆さん、お疲れ様でした。会期中もよろしくお願いします。

写真は中井精也氏と若手のホープ遠藤真人氏とのツーショット(笑)。
[ 2012/02/09 23:00 ] BLOG | TB(-) | CM(0)

Nikon D4 & D800

120208


2012年になって早々、Nikonから新しいフラッグシップデジタル一眼レフ「D4」の発表がありました。D3をメインに使っている私としては非常に気になる新機種の発表。プロサービスからいただいた招待券を手に、体験会に行って直に触ってきました。
昨日、まさに自宅を出ようとした時にタイミング良く「D800」の発表。それだけでなぜか気持ちが高ぶったまま体験会の会場入り。16時開始でしたがすでに多くの招待客で会場があふれかえってました。まず目にしたのがD800とD800Eで撮影された大きな写真。36.3メガピクセルという高い解像度と繊細な描写、隅々まで高精細な写真は見ていて本当に気持ち良かったです。個人的に思ったのはD800はスチールだけでなく動画向きかな、と思いました。この体験会で映画監督がD800を使ってムービーを録った映像を見ましたが、軽いボディながら圧倒的なパフォーマンスは今後のデジタル一眼レフでの動画撮影の可能性を感じました。
そして私にとっての本命D4。実際に手にして、Nikonの方と一対一で話しながら体感。今まで使い込んできたD3の操作性を継承しながら、驚くべき細かいカスタム設定など舌を巻くばかり。例えばホワイトバランスのケルビン設定を10の位、100の位と細かく調整が出来たり、AFでの合致もさらに向上したのでは3Dトラッキングも安心して出来たり。暗い体育館でのスポーツ撮影や夜の鉄道撮影で威力を発揮しそうです。
ただ一つ難点を言えば、D800はCFとSDのダブルスロットなのに対し、D4はCFと新たに開発されたQDXカードが搭載。このカードがまだ発売されておらず、実績が未知数なのがちょっと引っかかります。恐らく初期の値段はそこそこ高そうですね。これが普及すれば安心して使うことが出来るので、それを期待したいです。
ともあれ、明日からパシフィコ横浜でカメラの祭典「CP+」が開幕します。満を持ってNikonが世に出すD4とD800、ぜひ手にとって体感してみてください。私も12日までの期間中毎日会場にいるので声をかけてくれたらうれしいです(別にどこかで講演をやる訳ではないので…)。
[ 2012/02/08 22:00 ] BLOG | TB(-) | CM(0)