個展開催まであと一週間となりました。
色校正も済んでレイアウトも考え、案内状も大量に送り、Facebookにてイベント招待も送り、あとは当日を迎えるだけなのに何でこんなにソワソワしているのだろう(笑)?気が小さいのは相変わらずのようです。
とりあえずホームページのトップ画像用に作成した画像を元に再度情報をアップさせてもらいます。

◎
衣斐隆 写真展 「
北海道鉄道情景 ~
Railscapes~」
場所 : フォトギャラリーUC( 東京都台東区上野1-15-10
ユニバーサルカラー内)
期間 : 2013年3月4日(月)~3月28日(木)10:00~18:00
休館日 : 土日曜日、祝祭日気をつけていただきたいのが、
土日祝が休館となっていること。平日は仕事でどんなに頑張っても会場へ来れない方、大変申し訳ありません。次回は土日祝もやっている場所でやれればと思います(何十年先の話?)。
『
O.tone』という札幌の出版雑誌の今月号「鉄道ファン百花繚乱」という特集内に私の
深名線の写真が数点掲載されています。わずか5点ほどですが、学生時代に撮影した想い出多い
深名線の写真がこうして媒体に載ることはやはり嬉しいですね。

おっと、他のページには知っている顔やお名前がチラホラと…(笑)。
いよいよ準備が整い、情報解禁となりました。
去年の「Railway Graphic D.E.F.」の
写真展会場内でもさりげなく告知をしましたが、来月より三週間ほど個展を開催する運びとなりましたのでお知らせいたします。

◎
衣斐隆 写真展 「
北海道鉄道情景 ~
Railscapes~」
場所 :
フォトギャラリーUC( 東京都台東区上野1-15-10
ユニバーサルカラー内)
期間 : 2013年3月4日(月)~3月28日(木)10:00~18:00
休館日 : 土日曜日、祝祭日
大学卒業時に学生時代の集大成としてサッポロファクトリーで行った「北海道を旅して」以来13年ぶりの個展となります。当初、個展の企画が出た際に3つほどテーマの候補が浮かび上がり、いろいろ吟味をしましたが、ここ二~三年での撮りおろしとなる新作でまとめた北海道の鉄道情景シリーズをテーマにすることにしました。
前述の卒業記念個展、2007年に同じくサッポロファクトリーで友人の
ウリュウユウキ君と二人で開催した「
Railway Story(当時の
写真展の様子は
こちら)」と三回連続で北海道を舞台にした
写真展となります。自身の立ち位置の確認とこれから続くであろう写真家活動の意味合いを考え、あえて北海道の鉄道情景という簡単そうで難しいテーマに挑みました。
今回は三週間にも渡る長期開催、そして卒業式シーズンと重なるため、毎日在廊はさすがに厳しいので、ブログにて在廊予定をアップする予定でいますので、よろしくお願いします。

明日より
いすみ鉄道で開催される雪まつり。それに合わせた「
奥会津・只見線写真展」の搬入作業のため本日会場入りしてきました。
写真展の企画が年明けに出て、そこから出展者の募集や段取りなどの準備を急ピッチで進ませ、「D.E.F.」メンバー有志をはじめ、多くの
只見線を愛する写真家たちがこの
写真展の参加に賛同していただき、
写真展を無事開催させることができました。出展作品を並べた時、やはり皆さん
只見線が好きなんだな~、とひしひしと伝わりました。有名撮影地で撮った作品も、また意表をついた作品も、一人一人の想いが詰まった秀作が会場内を埋め尽くします。
会場内では写真の他に
奥会津地方のさまざまなパンフレットなども用意しております。また国吉駅前では金山町から持ってきた雪を使った雪まつりも開催。お子様連れでも十分楽しめます。雪まつりは午前中は雪像滑り台などがあり、午後にはそれを壊して雪だるま作りなど。また雪まつりや
写真展を楽しんだら、
いすみ鉄道に乗ったり、上総中川駅近くにある「
ぽっぽの丘」で遊ぶのも面白いですね。明日は会場に家族で遊びに行くので、ぜひお立ち寄りください。
2013年に入って早々いろいろ
写真展のお知らせがあります。まずは第一弾!

千葉県房総半島を走る第三セクター
いすみ鉄道。その
国吉駅で2月3日に雪まつりが行われます。温暖な房総半島で雪まつり?と思いの方が多いでしょうが、実は福島県
奥会津地方の金山町からわざわざ雪を運んでくるのです。千葉県や近隣の方々に
奥会津のことをもっと知ってもらいたいという思いから、そして
奥会津のローカル線
只見線のことをもっと知ってもらいたいという思いから
写真展を開催させていただくことになりました。
只見線といえば、2011年夏の水害により鉄橋が三つも流され、現在も会津川口~只見間が運休。復旧の見通しがまた立っていない状況です。しかも東日本大震災や原発事故に隠れてなかなか関東や全国に報道されていないことから、現状をもっと知ってもらいたいという思いから有志を募り
写真展を企画。「Railway Graphic D.E.F.」メンバーをはじめ
奥会津や
只見線を愛する写真家たちがこの企画に賛同。なんと二ヶ月にも長期にわたる
写真展を開催させていただくことになりました。概要は以下のとおりです。
写真展「心のふるさと
奥会津 心をささえる
只見線」
~
奥会津を愛する写真家たちによる
写真展~
出展予定者(敬称略 五十音順)
宇尾野 智/衣斐 隆/遠藤 真人/大藪 琢也/北内 泰久/佐藤 武志/鈴木 公久/中山 雄司/星 賢孝/峯崎 和貴/油井 拓磨
会場:街の駅 いってんべぇ国吉
いすみ鉄道国吉駅より徒歩約3分
期間:2013年2月3日(日)~3月31日(土) 10時~16時 入場無料 火曜日休館

初日の3日は雪まつり開催に合わせて現地におります。会期中お時間がある時に足を運んでいただければ幸いです。会場内では
只見線の早期復活を願う署名活動も行っておりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。