fc2ブログ









2017 サクラ情景

関東地方の桜もようやく終わりましたね。開花から散るまでこれほど長い期間楽しめるとは思いませんでした。撮りたい場所や路線がありすぎて、晴れ間と仕事との兼ね合いでどこで撮ろうかいろいろ悩みました。それでも今年は今まで行ったことがなかった西湘地方の桜が撮れて良かったなと思います。
桜前線はすでに青森県を越えて北海道函館に到達しているとのことですが、恐らく今春は新しい仕事の都合で遠征は控える方針。北東北や奥会津の春景も撮りたかったけど、また来春以降へ持ち越し予定。その分、今まで撮りためた作品をきちんとRAW現像して、プリントしようかと思います。今回は少ない時間で撮れた地元のサクラ情景をご紹介したいと思います。

まずは仕事現場に向かう途中、こどもの国駅前の桜並木が見事に咲き乱れていたので、思わず車を停めて撮ってきました。昨日の雨にも持ち堪えてくれたようです。やっぱり桜は青空に映えますね!

170421-1

Nikon D5 / AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
東急こどもの国線 こどもの国駅にて

こどもの国は青空だったのに、仕事を終えて現地へ向かうと残念ながら曇天になってしまった。それでも桜を入れてドクターイエローを撮ることが出来て良かったです。小田原界隈も桜は満開でした!

170421-2

Nikon D5 / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
東海道新幹線 小田原~熱海にて

これを撮影したのは4月15日。晴れ予報に賭けて連日石橋の玉川橋梁にて朝練。朝が弱い私にとって画期的なこと(笑)!東京行き寝台特急「サンライズ瀬戸出雲」は朝日を浴びながら定刻に通過しました。桜の花びらは散りぎわですが何とか残っていてくれて良かったです!ここを通過するのはちょうど朝6時。その後平日だったら185系「湘南ライナー」回送やEF64牽引の貨物列車もやって来ます。

170421-3

Nikon D5 / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
東海道本線 早川~根府川にて

170421-4

寝台特急「サンライズ瀬戸出雲」を撮り終えた後は西湘バイパスを通って秦野へ。弘法山公園内にある権現山展望台から小田急線を狙っています。桜のピークは過ぎているけど俯瞰で撮れば分かりません。ただ風が強いので一気に散ってしまう感じでした。先が見えてきたLSEロマンスカーも撮れて満足なひと時を過ごしました。

Nikon D5 / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
小田急電鉄小田原線 東海大学前~秦野にて

これもまた同じ日に大井川鐡道へ。往路SLを家山で撮るまでは天気が良かったけど、その後急変していきなり激しい雨に。先月のイベントで訪問して以来、その魅力にハマった井川線へ行ってみましたが、川根両国駅構内の桜も家山以上に最高でした!次回はぜひ新緑の頃に全線で乗ってみたいです。

170421-5

Nikon D5 / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
大井川鐡道井川線 川根両国駅にて

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村(クリックで応援お願いします)
[ 2017/04/21 22:00 ] BLOG | TB(-) | CM(0)